毎回毎回、お薬手帳を忘れるので、iPhoneアプリのお薬手帳を使うことにした。
ただ、アプリのお薬手帳って大丈夫なんかな?っていう不安感というか、訝しげな気持ちで、とりあえず使いだした結果、思ってたのよりずっと楽だし、ちゃんとしてたので、そういうこっちゃやでっていう備忘録を書いておきます。
実際使うまでに気になってたこと。
- どのアプリ使えばいいのかな?
- 本当に紙の手帳の代わりになるのかな?
- アプリなんです〜って言って調剤薬局で「は?なにそれ?(冷)」ってならんかな?
- 紙の手帳ではシールもらって貼ってたけど、アプリだと手入力とかになってしまうのかな?
アプリを選んだ
どうやらアプリって1つじゃないらしいんですよ。てっきりね、医師会とか薬剤師会とかが公式アプリとして提供してるのかと思ってたんですが、企業から提供されているアプリもあって、じゃあどれ選べばエエねんっていう第一関門にぶちあたったわけです。
下手に選ぶと、数年後サービス終了で使えなくなるとか使える薬局実はメチャ少ないとかいろいろあるかもしんない…と思って地味に調べたところ。(疑心暗鬼こじらせて生きてる)
[PDF]電子版お薬手帳の現状と課題 – 厚生労働省
[PDF]ビジョン実現のための具体的な政策 電子版お薬手帳について
JAHIS 電子版お薬手帳データフォーマット仕様書 Ver.2.0
つまり厚生労働省が「なるだけ同じ仕様で統一してアプリ開発してちょんまげ」って言ってるようでして、なるほどじゃあアプリ選びのハードルちょっと下がるな。ってなったわけです。
じゃあ大手アプリならどれでもいいじゃん!ってなったところで、その大手からどれを選ぶ?って話ですよ。
「お薬手帳 アプリ」って調べれば色々でてきますが、わたしが選択肢として考えたのが以下4つ。
日本薬剤師会「eお薬手帳」…日薬っていう安心感
ソニー「harmo(ハルモ)」…ソニーっていう安心感
日本調剤「お薬手帳プラス」…日本調剤っていう安心感
EPARK「EPARKお薬手帳」…予約システム大手っていう安心感
このなかで連携薬局が多くて(地方住み & たくさんの病院に通院してて調剤も色々な薬局でしてもらうので)
使うのめんどくさくなさそうな(ズボラこそUIとUXを大事にしていきたいね)
EPARKお薬手帳 を選んだ。
アプリの設定した
何事もまず設定ですよ。と、ゆうても特になにも特筆すべき設定はなかった(UIの勝利)。
アプリ入れて起動すると、まず会員登録画面になって、名前とか誕生日とか入れるだけ。(すでに他の予約システム使っててEPARK会員に登録済みの人はログインすればいいだけらしい)
基本こんだけでよさそう。
でもわたしは最近よく調剤してもらう薬局がちゃんと連携しているのか見たかったので、「ホーム」の「薬局をさがす」ボタンから、薬局を探しに行ってみた。
オレンジの「加盟店」アイコンがついていれば、連携しているので「かかりつけ薬局」としてアプリに登録できる。※加盟店は、調剤予約(後で書く)と、お薬手帳自動記録(これはできる薬局とできない薬局がある)の機能がある。
わたしのかかりつけ薬局は、ちゃんと加盟店だったので一安心。(自動記録はできなかったが別にいいです。手動といっても貰ったQRコード写真撮るだけなんでなんも手間じゃないので。)
ちなみに、他によく行く地元の薬局は加盟店じゃなかったが、加盟店じゃなくても処方してもらうときに、調剤情報のQRコードを発行してくれさえすれば楽にお薬手帳登録できるし、万が一QRコード発行非対応の薬局でも、紙媒体の調剤明細を写真で撮って保存できるのでまあいいか(適当)。って感じで許容範囲です。
もし一番よく行く薬局がことごとく加盟店じゃなかった場合は、その時点で他のアプリも試してみたらいいんじゃないかと思います。日本調剤さんによく行くひとは「お薬手帳プラス」を選ぶとか。そんなかんじで自分に合ったやつを見つければ良いんじゃないでしょうか。べつに投げやりじゃないよ。
実際に使ってみた
病院行って処方箋もらって、薬局行って、処方箋出して、待合室で手持ち無沙汰にしばらく待って、「お薬手帳持ってますか?」「すみません忘れました…」「あらら次こそちゃんと持ってきてくださいね」という肩身の狭い思いをして、というのが毎度の流れ。(そもそも忘れんなよって話ですが)
今日のわたしは一味違う。電子お薬手帳がついている。思わず勝手な背後霊扱いしてしまった。
病院行って処方箋もらう。(診察の待ち時間が長く、12時を軽く過ぎてしまった。)
お薬手帳アプリから調剤予約をする。
「何時にお薬もらいにいきま〜す!処方箋これで〜す写真送りま〜す!」って感じです。病院でもらった処方箋をパチリでOKでした。電話番号やメールアドレスも一応書きますが、基本アプリからの通知で連絡が来るので使われませんでした。
わたしは現在時刻から40分後(13時20分)に予約をしたので、その間に優雅に昼食を取りに行きます。天ぷらぶっかけうどん。昼食のメニューなんてどうでもいい?なんでや!
13時20分とはいいつつ、13時にはiPhoneにピローンと「お薬のご用意ができました。」と通知が入りました。
これでいつ薬局行ってもすぐもらえるってことですな。とうどんをズルズルすすりながらしたり顔でうなずく怪しい女1人。
うどんを腹に納めて、予約していた薬局へ。
処方箋(紙)をちゃんと出して、名前を確認した薬剤師さんが「ああ、予約されたもの用意できてますよ」と。
おお〜ちゃんと伝わっているじゃないか!
※注※予約したとしても、処方箋(紙)はちゃんと出しましょう。
待つことなく、すぐ薬を持ってきてくれる。この時点でもうアプリのありがたさをかみしめる。
薬剤師さんは「お薬手帳は…アプリでしたね!これ、QRコードです」と優しい笑みで「みなまで言うな」状態。
肩身が…肩身が狭くない!わたしはお薬手帳を忘れていない。なぜならアプリだから。なぜなら…アプリだからッッ!忘れていないぞ〜!
こんなに快適にお薬処方してもらったことある?いやない(反語)。状態で帰宅。
では本番、お薬手帳に登録をしようではないか。
もらったQRコード(2つセットだぞ)を用意。
アプリのメニューから「登録」を選んで、あとはもはやアプリの言うまま流されるまま愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない。
スマホの人は文字ちっさくて読めないかもしれないから一応書くけど、「登録」ページに行くと、QRコード読込か、画像保存か選べるのね。そこでQRコード読込を選ぶと、アプリ内でカメラが起動するので、もらったQRコードを2つまとめてカメラ内に収めます。その後、薬にいくら支払ったか聞かれるので、値段を入力。
これだけで、画像3枚目のように「診察した病院+医師名」「処方した薬局+薬剤師」「処方された薬の詳細」が一気に登録されるのだ!ちなみに薬を何種類か一度に処方されても、全種類登録されるのだ!へけっっっっ!!!
以上が、わたしが使った機能でござんす。ストレスフリーでびっくりした。肩身が広〜い!
ちなみにちなみに、「家族を追加」という機能があって、一つのスマホ(アプリ)で複数ユーザーが登録できるようです。つまり、お母さんが子供たちの分のアカウントも作って、一つのスマホ内で家族全員のお薬手帳を管理できるとかそういう使い方をするわけですね。まあわたしには関係ないですが、それはメチャクチャ便利だな…って思いました。複数人のお薬手帳もつのだるいしどれが誰のかわからんなるよね。
あ〜あ、診察券とか保険証とかも、スマホの中に入れられればいいのにね〜。
ApplePayとかでクレカ持ち歩かなくて良くなったおかげで、もはや財布すら持ち歩かず生きてるけど、ストレスフリーフリーフリーだから、何でもかんでもスマホが代わりになるようによろしくお願いします。自分も仕事は開発者なんで、どんだけめんどいこと言ってるかは分かりつつも言うだけはタダ精神でグダグダ希望を述べていくスタイル。